53*英語はスクーリングで使用するテキスト代が別途必要となります。*振込事実が確認できるものは受講許可まで大切に保管しておいてください。*受講料納入後の取消(受講料の返還)、変更は一切受付ません。ただし、以下の事項については例外として受講料を返還します。①受講許可後、スクーリング開講前日までに当該科目の単位を修得した場合②インフルエンザ・はしか等の感染症に罹患または罹患の疑いがあると診断された場合(55ページを参照)※受講を予定して支払った交通費、宿泊費、それらのキャンセル料などの補償はしません。6受講許可振込期限までに受講料を納入し、受講資格を充足すると受講許可となります。受講許可後、「受講許可証」が発送されます。『掲示板』掲載の「講義内容」を確認し、受講の準備、予習をしてください。受講に際してあらかじめ購入する必要のある書籍等は事前に準備してください。ただし、スクーリングが開始される前日までに受講許可科目の単位を修得した場合は、受講許可は取消され、受講できません。その場合は、受講料は返還されます。該当者には、「受講不許可通知」を届出住所に発送しますので、記載されている返還方法に従い、期限までに所定の手続を行ってください。なお、受講を予定して支払った交通費、宿泊費、それらのキャンセル料などの補償はしません。スクーリングの開講5日前までに「受講許可証」または「受講不許可通知」が届かない場合は、授業担当に問い合わせてください。7スクーリング受講での学生割引証スクーリングを受講する際、乗車地から開催地の最寄駅まで1区間で片道100kmを超える場合に「学生割引証」が発行されます。必要な場合は、以下の方法で提出してください。(1)スクーリング申込手続から受講料納入前まで 〈返信用封筒不要〉①郵便申込の場合は、受講申込書と一緒に「学生割引証交付願」(様式2)(巻末綴込、コピー可)提出。②受講申込書提出後または「Myはくもん」で申込の場合は、郵送で「学生割引証交付願」(様式2)を提出。*学生割引証は受講許可証に同封し発送します。(2)受講料入金後から受講許可後まで 〈返信用封筒必要〉「学生割引証交付願」(様式2)(巻末綴込、コピー可)と返信用封筒(宛先明記・切手貼付)を提出(受講許可証に同封出来る場合は、返信用封筒は返却します)。*学生割引証は受講許可後に発行します。*申請はスクーリング初日の10日前までにおこなってください。*割引の対象は乗車料金のみです(2割引・特急料金などは対象外)。*正科生の方のみ発行できます。科目等履修生・聴講生の方は対象外です。*学生割引証の有効期限はスクーリング初日の10日前から終了日の5日後までです。そ
元のページ ../index.html#64