40学習サポート6卒 業5科目試験4スクーリング3レポート学習2履修登録1▲リアルタイムスクーリング多摩キャンパスで行われる短期スクーリング会場とテレビ会議システムで中継し、所定の会場で受講します。▲オンデマンドスクーリング約2ヵ月間の開講期間にPC等のデバイスからインターネットを介して受講します。受講期間内は都合のよい時間に授業の視聴ができ、繰り返しの視聴もできます。なお、スクーリング開講期間には単位修得のための試験はおこなわず、科目試験の実施日に合わせ、試験を実施します。▲通学スクーリング通学課程の授業を受講し、本課程のスクーリングとして扱います。受講にあたっては所定の受講資格を充足している必要があります。*2021年度の開講方法は通学課程の方針に準じます。▲その他のスクーリング(1)導入教育主に入学初年次生を対象として、「導入教育A」では本課程における学習に必要な読解力および表現力の養成を行い、「導入教育B」では法律学の専門的な学習方法および基礎的な法律情報検索能力を修得することを目的とします。授業は、90分×4時限で行います。導入教育は、他のスクーリングと異なり、スクーリング単位は付与されません。 *2020年度に引き続き、2021年度はオンデマンド型メディア授業を開講します。(2)演習少人数制のゼミ形式で特定のテーマを扱う授業です。事前学習をふまえた発表やディスカッションなどをします。2スクーリングの出席要件スクーリング単位の修得には出席要件の充足が必要です。短期スクーリング全授業日の出席(導入教育は47ページ参照)夏期スクーリング『掲示板』5・6月号に掲載オンデマンドスクーリング終了要件の充足(66〜67ページ参照)リアルタイムスクーリング全授業日の出席*英語は、スクーリング試験受験までが、充足すべき出席要件です。*演習も、各スクーリングと同様に出席が重視されます。*通学スクーリングについては各担当教員の指示を受けてください。*オンラインスクーリングについては『掲示板』を確認してください。 各授業について、上記の要件を充足することにより、①スクーリング試験の受験資格(オンデマンドスクーリングでは受講直後に実施される科目試験(オンデマンド用試験)の受験資格)の付与②スクーリング単位の保留(単位修得をもって付与となります)③所定通数のレポート免除(第1・2群科目については1回目受講時のみ)が認められます。
元のページ ../index.html#51