別冊白門 2021年度版
45/164

34学習サポート6卒   業5科目試験4スクーリング3レポート学習2履修登録1第1章 履修登録入学後の単位換算・単位認定本課程在学中に他大学等の科目等履修生として修得した単位を本課程で換算・認定する場合の手続き問い合わせ学習担当本課程の正科生が在学中に他大学・短大の科目等履修生として登録し修得する単位は、所定の手続きにより単位が認定されます。手続きの詳細は次ページを確認してください。要  件(1)本課程に在学中の正科生が、他大学・短大の科目等履修生として修得する科目であること。(2)本課程の第4~9群科目(2018年度以降入学生用カリキュラム)もしくは第5~10群科目(2017年度以前入学生用カリキュラム)として換算可能な科目であること(原則として、科目等履修する科目は本課程で換算される科目と同一または類似した名称で同一単位数の科目とする)。(3)本課程において単位未修得の科目であること(「認定科目」「特別科目」を含む。ただし入学時に既修得単位として換算された科目(「免除科目1」「免除科目2」)は不可)。(4)単位認定時までに履修登録が完了していること。換算可能な単位数換算可能な単位の上限は、2018年度以降入学生用カリキュラムでは合計48単位、2017年度以前入学生用カリキュラムでは合計43単位とする(ただし、入学時に既修得単位として換算された第4~9群科目(2018年度以降入学生用カリキュラム)もしくは第5~10群科目(2017年度以前入学生用カリキュラム)がある場合、その単位数を差し引いた数とする)。配当年次本課程の配当年次において単位認定する評  価「換」(Myはくもん上は「K」)中央大学法学部通信教育課程正科生他  大  学他短期大学科目等履修生単位修得換算単位認定

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る