別冊白門 2021年度版
160/164

149第10章 学生会支部学生会支部活動問い合わせ先教務担当本課程は、法学部にのみ設置され、学生全員が同じ法学部で学ぶために、連帯感が生まれやすく、学生同士の情報交換も活発です。その中心に、学生が自主的に運営する学習会組織の「学生会支部活動」があります。日本全国にある各支部では、学習会などの諸行事を企画運営しています。ひとりで学習していると、学習にいきづまったり、狭い考えになったりしがちです。上級生や講師の指導で、「友情」と「卒業」をつかんでください。支部への入会は自由です(複数支部への入会もできます)。通信教育部ホームページの学生会支部(http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/branch)を参照し、参加するのに都合のよい地域の支部を選んでください。▲学生会活動の例定例学習会月1回:2時間程度講師は大学教員、本学インストラクター、地元の弁護士など総会年1回 学生会支部役員の交代などを決定▲参加方法入会を希望する場合は、通信教育部ホームページの学生会支部(http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/branch)を参照し、直接、各支部連絡先へ問い合わせてください。連絡先が記載されていない場合は、通信教育部ホームページの問い合わせフォームからお申し出いただければ、各支部へ転送します。または、教務担当にご連絡ください。▲現在活動中支部一覧地区支部名北海道旭川札幌宮城宮城山形山形埼玉さいたま千葉千葉地区支部名東京駿河台千代田八王子神奈川神奈川横浜湘南新潟新潟長岡地区支部名富山富山石川石川福井福井長野長野岐阜岐阜静岡静岡滋賀滋賀地区支部名京都京都兵庫兵庫大阪大阪広島広島福岡福岡熊本熊本

元のページ  ../index.html#160

このブックを見る