別冊白門 2021年度版
155/164

144学生会支部10各種費用と申請・その他の費用納入の流れ9各種届・手続8教科書・教材77海外への発送料海外に長期滞在する方のために、教材等の海外発送を有料で受付しています。種 別海外発送利用料1ヶ月 1,000円(3ヶ月以上12ヶ月以内)納入方法銀行振込(詳細はお申込みの方に別途ご案内します)Web通信教育部ホームページ▲在学生▲手続・Q&A▲各種手続▲海外発送手続第9章 各種費用と申請・その他の費用納入の流れ申請・その他の費用納入の流れ問い合わせ先会計担当その他の費用は、収納代行業者を介して大学が収受します。納入の流れは以下のとおりです。※基本授業料・通学スクーリング受講料・学生証再発行料・証明書手数料・海外への発送料の納入方法は異なります。1.各種申込書発送または“Myはくもん”から申込2.納入に関するご案内送付4.入金確認3.振込期限内に納入5.教材再交付の場合 (追加履修等を含む)5.スクーリングの場合学 生大 学数日でご案内が届きます。(注)(注)携帯電話をお持ちでない方は10日程度となります。振込から2〜3営業日後に収納代行業者から大学へ連絡納入後、教材や許可通知等が届くまで最大10日程度スクーリング申込手続などで資格がない場合は不許可通知発送振込期限内に納入できなかった場合は申込手続は無効コンビニ銀行インターネット不許可許可受講許可通知発送ゆうちょ銀行

元のページ  ../index.html#155

このブックを見る