130学生会支部10各種費用と申請・その他の費用納入の流れ9各種届・手続8教科書・教材7【「休学(再休学)願」の記入例】白門白門休学(再休学)願中央大学学長殿学籍番号 ( )氏 名電 話私は下記の事由により、4月入学生 20 年 月 日から20 年3月31日10月入学生 20 年 月 日から20 年9月30日休学事由該当する数字を○でかこみ、詳細に記入してください。なお、病気の場合は診断書を添付してください。20 年 月 日02 経済上 03 勤務上 04 病気 05 家庭の都合 06 留学 10 その他まで休学いたしたく、保証人連署のうえお願いいたします。女・男19 年 月 日生自宅携帯〒現住所フリガナ(注)*返信用封筒(宛先明記・切手貼付)を同封してください。 裏面の説明を読んだうえで、太枠内を記入し、捺印してください。〒住 所氏 名氏 名保証人(保証人自署)本 人(本人自署)通信教育部長印事務長印課長印㊞㊞欄入記室務事休学許可日会計印検 印処理日係 印学籍回数学費様式25⚠( )バーコードシール貼付欄コピー可提出先:教務担当様式9212221① 休学の「開始希望日」と「終了日」 ●4月入学生 「開始希望日」:4月1日から翌年1月31日までの日付を記入してください。 「終 了 日」:休学する年度の末日です。2021年度に休学する場合は、「2022年3月31日」と記入してください。 ●10月入学生 「開始希望日」:10月1日から翌年7月31日までの日付を記入してください。 「終 了 日」:休学する年度の末日です。2021年度に休学する場合は、「2022年9月30日」と記入してください。② 学生本人が署名・捺印 をしてください。③ 保証人本人が署名・捺印 をしてください。
元のページ ../index.html#141