89第5章 卒業卒業までの流れ問い合わせ先学習担当卒業要件を充足すると、入学時期によって定められている卒業期での卒業が自動的に決定します。卒業までのスケジュールは以下のとおりです。4月入学生10月入学生1月科目試験結果通知発送以降1卒業要件を充足しているか確認7月科目試験結果通知発送以降↓2月上旬2【該当者のみ】申請書類提出7月下旬〜8月上旬↓3月上旬3卒業審査8月中旬↓3月上旬4「卒業決定通知」が到着8月下旬↓3月卒業式5「卒業証書・学位記」の授与9月卒業式1卒業に必要な単位数の確認4月入学生の場合は1月科目試験、10月入学生の場合は7月科目試験が、卒業要件に単位を算入できる最後の試験となります。この科目試験結果通知が事務室から発送された後、ご自身の単位修得状況を改めて確認してください。確認方法は以下の2つがあります。(1)「Myはくもん」から確認(2)「成績証明書」から確認単位数集計表の読み方等は『掲示板』7・8月号および1・2月号でお知らせしますので、必ず参照してください。なお、卒業要件充足状況に関する照会には応じられません。2【該当者のみ】申請書類の提出学生証に印字されている氏名の表記が現在の氏名と異なる方、または本来の卒業時期と異なる時期(学年の前半期)での卒業を希望される方は、所定の手続をする必要があります。後述の「卒業に関わる諸制度」およびお知らせを掲載する『掲示板』をご確認ください。3卒業審査審査を受けるための手続は特段必要ありません。ただし、前項2に該当する方はそれぞれ所定の手続が必要です。
元のページ ../index.html#100