別冊白門 2019年度版
51/166

42卒   業6科目試験5スクーリング4学習サポート3レポート学習2履修登録1第3章 学習サポート学習相談室問い合わせ先学習担当夏期スクーリング期間中に、レポートを添削しているインストラクターが、学習上の質問に答える相談コーナーを設けます。必要に応じて卒業論文やレポート作成時の参考文献情報(法律関係の書誌情報等)を提供しています。日程および担当者、申込期間等の詳細は『掲示板』、『夏期スクーリングガイドブック』に掲載します。第3章 学習サポート優秀卒業論文閲覧会問い合わせ先学習担当教員から高く評価された卒業論文を多摩キャンパス(指定日時)および、夏期スクーリング期間中に閲覧できます。卒業論文作成の参考として積極的に利用してください。実施日程は『掲示板』、『夏期スクーリングガイドブック』に掲載します。▲利用の仕方多摩キャンパスで行われる閲覧会に参加される場合は、事前にメール(オンライン質問受付)または電話で申し込んでください。夏期スクーリング中の閲覧会については、『夏期スクーリングガイドブック』をご確認ください。閲覧会当日は、閲覧会場受付または通信教育部ホームページ上の「優秀卒業論文配架リスト」で閲覧希望の優秀卒業論文を選び、受付に「学生証」と「利用票(当日会場配布)」を提出してください。▲利用上の注意(1)室内での閲覧のみできます(持ち出し・コピー・撮影はできません)。(2)閲覧には「学生証」が必要です。(3)パソコンは使用できません。(4)会場での飲食はできません。(5)2019年度は2ヶ月に1度の開催となります。「優秀卒業論文配架リスト」Web通信教育部ホームページ▲在学生▲学習案内▲卒業▲卒業論文作成指導▲卒業論文の閲覧

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る