別冊白門 2018年度版
121/164

112卒   業6科目試験5スクーリング4学習サポート3レポート学習2履修登録1第6章 卒業卒業論文の提出条件問い合わせ先教務・学習グループ<2017年度以前カリキュラム生のみ対象>卒業論文提出に関する手続(1)「卒業論文・総合面接試問」(4年次配当科目)の履修登録(2)「卒業論文提出許可願」(様式31)の提出(3)卒業論文の提出1「卒業論文提出許可願」に関わる最終試験要  件最終試験2018年度前期(2018年3月~4月に卒業論文提出許可申請)2018年1月科目試験(ただし、2018年3月31日までに実施されたスクーリング試験は対象とする)2018年度後期(2018年9月~10月に卒業論文提出許可申請)2018年度夏期スクーリングのスクーリング試験(ただし、2018年度演習は対象外)*演習の単位修得については、87ページで確認してください。*通学スクーリングの単位修得については、91ページで確認してください。2「卒業論文提出許可願」の提出「卒業論文提出許可願」(様式31)(巻末綴込、コピー可)で卒業論文の論題科目および論題・副題を提出してください。なお、特段の指示があった場合を除き「卒業論文提出許可願」で提出した内容(論題科目・論題・副題)は、卒業論文提出時に変更できません。提 出 期 間[前期]3月下旬(詳細は『白門』3月号参照)[後期]9月下旬~10月上旬(詳細は『白門』9月号参照)提 出 書 類「卒業論文提出許可願」(様式31)(巻末綴込、コピー可)▲提出資格(1)卒業に必要な授業科目単位のうち、79単位以上を充足していること。*「卒業に必要な授業科目単位・スクーリング単位」は13ページ参照。*換算単位のある1年次入学生、2年次・3年次編入学生は、換算単位、認定・特別科目の修得単位を含みます。(2)第4年次の履修登録が完了し、かつ「卒業論文・総合面接試問」を履修していること。(3)卒業論文の論題科目を履修し、単位を修得していること(修得見込みを含む)。*論題科目は第1・2群科目(「法学入門」「法学」を除く)から任意に決められます(「論題科目一覧表」113ページ参照)。*「論題科目一覧表」で、論題科目に該当する科目のうち、いずれか1科目の単位を修得済み(修得見込みを含む)であれば要件を満たします。

元のページ  ../index.html#121

このブックを見る