別冊白門 2018年度版
116/164

107第6章 卒業卒業に関わる諸制度問い合わせ先教務・学習グループ卒業するには、科目試験・スクーリング試験で単位を修得し、中央大学通信教育部学則(以下「学則」)第41条の卒業要件を充足する必要があります。この章では4月入学生・10月入学生それぞれの卒業時期や必要な手続について掲載します。自身の修得単位を確認の上、学習計画を立ててください。1卒業要件卒業要件については、入学年度のカリキュラムによって異なります。「カリキュラム」については7~10ページ、「卒業に必要な要件」については11ページを確認してください。2卒業時期4月入学生・10月入学生の卒業時期は、2018年度より学則第25条の学年を原則として以下のとおり変更とします。入学時期卒業可能な時期卒業判定最終試験学年の前半期4月3月1月科目試験4月~9月10月9月7月科目試験10月~3月例えば、4月入学生が7月科目試験の結果で卒業要件を満たした場合でも、卒業時期は原則3月となります。10月入学生が1月科目試験の結果で卒業要件を満たした場合も、卒業時期は原則9月となります。卒業要件を満たした場合は卒業可能な時期で自動的に卒業が決定しますので、手続は必要ありません。卒業決定後、事務室から送付される書類をよく読んでください。ただし、修業年限を超えて在籍している学生が学年の前半期で卒業要件を充足した場合、事務室が指定した手続方法で所定期間内に卒業の意思を示せば、その限りでないこととします。手続方法については、「4 学年の前半期で卒業を希望する方へ」をご確認ください。3卒業のための事前提出書類(該当者のみ)卒業証書の氏名は、学生証に印字されている氏名が表記されます。学生証に印字されている氏名と現在の氏名が異なる方(旧字体、新字体による文字の表記が違う場合も含む)は以下の書類を提出してください。これに該当しない方は提出不要です。提出書類(1)「卒業証書に関する証明書送付状」(様式36)(巻末綴込)(2)個人事項証明書(戸籍抄本)(届出前3ヵ月以内の発行。コピー不可)外国籍の方で個人事項証明書(戸籍抄本)の交付が困難な場合は、住民票記載事項証明書でも可。手続期間4月入学生:『白門』1月号を参照のこと10月入学生:『白門』7月号を参照のこと

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る