2020 中央大学 法学部 通信教育課程 GUIDE BOOK
9/32

1日の学習スケジュール家事朝食退社家事オンデマンド視聴24:0012:006:0018:00就寝仕事仕事12322232142051971781691510141113昼食(文献調査)通勤出社平日家事運動就寝準備テキストを読む24:0012:006:0018:00就寝レポート作成(もしくはオンデマンド視聴)レポート作成(もしくはオンデマンド視聴)12322232142051971781691510141113家事起床・家事休憩買い物休日 私は弁護士事務所で事務をしています。法律の知識は、自身の仕事に直結するだけでなく人生にも必要不可欠だと感じていたところ、中大通教を知りました。働きながら法律を学ぶことができ、卒業をすると、学士(法学)を取得できる点に魅力を感じ、入学を決めました。 中大通教では、提出したレポートにインストラクターのアドバイスが直接書き込まれて返送されるので、再提出の際に直すべき箇所がわかりやすく、とても参考になりました。レポートの添削指導は、不合格の時だけなく、課題に合格していた場合でも「ここを復習した方がいい」などと細かな指導が書かれていて、理解不足の点がよく分かり、さらに学びを深めることができます。入学したばかりの頃は「完璧に書かないと」と思い込んでいましたが、今は、自分にとってこれが精一杯!というレベルまで書いたら、どんどん提出して、インストラクターの添削指導を受け、自分が理解できていなかった箇所を把握するようにしています。 私の場合は、中大通教で学んでいることを職場や家族など、周囲にも伝えています。スクーリング受講の際に業務スケジュールを調整してもらったり、科目試験の前には、夫が一緒に勉強してくれたりと、周囲のサポートや応援がとても励みになっています。通信教育は孤独と言われますが、一人でやるのではない、という気持ちで、まずは一歩踏み出してみると良いと思います。 中大通教で学ぶうちに、どんな分野の事件にも幅広く対応できる弁護士になりたいと考えるようになりました。現在は、法科大学院の進学を見据え、より理解度を高められるように意識して学習しています。 そのため、今のうちから真剣に学ぶ仲間と切磋琢磨したいと、スクーリングを多く受講するようになりました。短期・夏期のスクーリングは、教員の生の講義を受けられます。直近の判例などを交えて解説していただく事により、最新の法の現場を知る事ができ、科目の理解が深まります。 オンデマンドスクーリングは、1科目の講義映像が単元ごとに細分化され、1単元20分程度のコンテンツになっているので、家事などの合間に無理なく学習時間を組み込むことができます。予定どおりに進まないこともありますが、周囲の助けも借りながら、目標の実現に向けて、これからも着実に学んでいきたいと思います。丁寧なレポート添削指導スクーリングでさらに理解を深める09受講したスクーリング:オンデマンドリアルタイム通 学夏 期短 期助川 悦子さん2018年4月入学〈正科生・3年次編入学〉職 業:会社員 / 住まい:東京都弁護士を目指して在学生 INTERVIEWMY PURPOSE D

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る