学習サポート公開教材(無料) 「Cloud Campus」には、在学生であれば無料で視聴できるコンテンツ「公開教材」があります。教員や、実際にレポートを添削しているインストラクターが、担当科目ごとに学習の進め方を講義する「科目別学習ガイダンス」や、「レポート作成のポイント」などを無料で視聴できます。メディア教材(1科目 1期 3,000円) 科目内容の理解やレポート学習の一層の促進を図るため、インターネットを使った「オンデマンドスクーリング」と同一のコンテンツを有料で視聴することができます。正規の授業としての受講ではないため、スクーリング単位の修得やレポート免除の対象とはなりませんが、レポート学習などに役立ちます。リーガル・リサーチ(年間 2,000円) リーガル・リサーチとは、アカデミック価格で法情報データベースにWebからアクセスできるサービスです。現行法令や廃止法令、未施行法令、判例などを閲覧することができます。法律情報オンラインサービス大手のWestlaw Japanが提供する国内最大級のデータベースですので内容が充実しており、出典や関連ニュースなどの付加価値が高い情報も閲覧可能です。白門 本課程では、授業の補助や学習指導のための補助教材『白門』を年4回発行しています。教員が執筆した論文や随筆、時事問題に関する記事などを読むことができます。文献を探す●図書館・多摩キャンパス中央図書館・後楽園キャンパス理工学部分館・市ヶ谷田町キャンパス国際情報学部図書室の利用ができます。学生や講師と交流する●学生会支部 同じ志を持つ学生が、積極的にコミュニケーションを図る自主的な組織が「学生会」です。全国各地に支部があり、地元の大学教員や法律専門家など個性豊かな講師からさまざまな知識を学び、学習面の充実を図る学習会や親睦会などを通じ、学生生活をより豊かで実りあるものにしています。活動中の学生会支部一覧旭川札幌宮城山形さいたま千葉駿河台千代田 八王子神奈川横浜湘南新潟長岡富山 石川福井長野静岡岐阜愛知滋賀 京都大阪兵庫広島福岡熊本学生会支部ページ正科生の新入生は入学年度の3 月末までを試用期間として無料で利用できます。掲示板 事務連絡や、スクーリングの講義内容、開講スケジュールなど、学習を進めていく上で重要な情報が掲載されている冊子です。『掲示板』は毎月お送りしています。質問票 教科書の内容やレポートの作成方法、参考文献の探し方などの学習上の疑問点を、郵送でインストラクターに質問できます。「質問票」は『別冊白門』に綴じこまれています。24
元のページ ../index.html#24