2020 中央大学 法学部 通信教育課程 GUIDE BOOK
10/32

1日の学習スケジュール退社帰宅・夕食オンデマンドを視聴ウォーキング24:0012:006:0018:00就寝仕事仕事12322232142051971781691510141113昼食昼食平日起床ウォーキング夕食レポートを書くくつろぐ24:0012:006:0018:00就寝レポートを書くレポートを書く12322232142051971781691510141113ウォーキング休日起床朝食・通勤通勤出社朝食 中大通教で法律を学んで良かったと思う点は、学習によって身に付いた法的な見方が、日常生活に生かされていると実感できることです。「この条文は、こんな場合を想定していたんだ」、「この事態を避けるためには、こんな言い方がある」というように、日常生活の具体的な場面と法律を関連づけて考えることができるようになりました。経験豊富であるがゆえに、学んだことが腑に落ち、理解が深まるのは社会人ならではのアドバンテージです。社会人こそもっと法律を勉強すべきだと思います。 私は新聞社の販売部門で、国内外の関係先との取引や契約に関し法務部門の助言を必要とする案件について、経緯の説明をすることが度々ありました。また新聞の購読契約に関する研修プログラムの開発にも携わってきました。 契約だけでなく、中間管理職として、労働や職場環境に関する法律知識が必要なこともあり、それぞれ学んだことを踏まえて対応してきています。研修、契約、マネジメントなど、法律が関わる幅広い分野に対応ができるようになったのは、体系的に法律を学ぶことができる中大通教だからこそ得られた価値だと思います。 土日も出勤する場合があるので、スクーリングはオンデマンド中心です。一度で理解できない箇所を繰り返し視聴できる点が良いです。 一般的なオンデマンドの方式は、操作方法の説明がわかりづらいものが多く、苦手としていました。しかし中大通教のオンデマンドスクーリングは操作方法のマニュアルがとてもわかりやすく、マニュアルに沿って操作をすることで問題なく受講ができました。私は受講中に講義の要点をレジュメに書きとめ、その後にさらにノートに写し、体で覚え込む感覚で勉強しています。  レポートの添削では、インストラクターからの指導票を読めば読むほど、自分のレポートがいかに自己流で内容も浅薄なものであったか、否が応でも認識させられました。なんとか合格点をいただくことができた時の指導票の最後に「急がば回れです、頑張ってください」との記載があり、読み終えたと同時に涙が止めどなく溢れてきました。決して妥協を許さない厳しさのなかの、思いやりのあるコメントに、心から「中大通教を選んでよかった」と思いました。 レポート作成を進めるうちに、何事にも手抜きをせず真摯に取り組むようになったと自負しています。社会人として法を学ぶ土日出勤もあるためオンデマンドで10オンデマンドリアルタイム通 学夏 期短 期社会人だからこそ学ぶ在学生 INTERVIEWMY PURPOSE E受講したスクーリング:高橋 克嘉さん2017年4月入学〈正科生・3年次編入学〉職 業:会社員 / 住まい:千葉県

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る