2017 中央大学 法学部 通信教育課程 GUIDEBOOK
9/52

2013年4月入学〈1年次入学〉自営業/宮城県在住佐久間 康丞 さん2,000人を超える社会人が働きながら学ぶ法学部!卒業生・在学生の声を紹介しています。http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/restudy/目標があるから、日々の学習を頑張れる。ひとつひとつ学びを積み重ね、夢の実現へ。仕事の空き時間を有効に使うために何か資格を取得しようと思い書店に行ったところ、「行政書士」の文字が目にとまりました。そして、ある程度試験勉強に目処がついたところでもっと深く幅広く、法律を学んでみたいと思うようになり、通信教育課程の門を叩くことを決意。行政書士試験には、通教に入学した年に合格しました。通教で学ぶうちに法律の世界にどんどん興味が高まり、いずれは社会に貢献できる法律家になりたいと思うように。もちろん将来は、司法試験にチャレンジします。■行政書士資格を取得しているそうですが?私の場合、一般のサラリーマンの方と違い時間に融通がきく方だと思いますが、それでも限られた時間をできるだけ有効に使うために、仕事の合間の細切れの時間にできる勉強と、時間がかかりそうな休日にやる勉強に分けるようにしています。さらに、その日にすべき勉強内容を決め、なるべく具体的にカレンダーに書き込んでいます。たとえば「テキスト何ページから何ページまで読む」などと決め、達成できたら斜線で消し、できなかった場合は翌日に持ち越します。そうすることで勉強の達成度が目に見えるので自己管理もしやすいですし、次はあの箇所をこのくらいやろう、という意欲も湧いてきます。■仕事との両立や、学習を進める上でのコツは?スクーリングでも、レポートの添削でも、先生やインストラクターの方がとにかく熱心に教えてくださり、通信教育だからといって手を抜きません。私もそれに応えなければと感じ、日々の学習にも力が入ります。短期スクーリングは仕事の都合上なかなか受講できませんが、夏期は毎年欠かさず受講しています。東京に来る楽しみもありますが、なによりも生の講義を聴くことができる貴重な機会であり、勉強にも集中できます。また、短期を受講できないぶんオンデマンドを活用しています。■レポート学習やスクーリングの感想は?通信教育の学習の中心は「自分」です。だからといって、難しく考えることはありません。毎日少しずつでもいいから、自分のペースで学習を積み上げていく。そうすれば、おのずと結果はついてきます。入学を検討されている方へメッセージVOICEVOICE在学生の声在学生の声中央大学法学部通信教育課程の特徴08

元のページ 

page 9

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です