スクーリング単位15単位以上編入学資格大学・短期大学・高等専門学校(5年制)・専門学校を卒業・学士を保有大学を中退(大学2年次を修了し、修得単位が60単位以上)修業年限2年授業科目単位第1~3群科目で76単位124単位から入学時に個別に単位換算された単位数を減じたもの証明書類と現在の氏名が異なる方インターネット出願の際、正しい漢字氏名が登録できず、訂正を希望する方外国籍の方・「個人事項証明書(戸籍抄本)」等*[従前戸籍]等で証明書の氏名から現在の氏名への変更履歴が分かるもの。「住民票」は不可・「氏名表記申請書」(本課程所定様式)・「運転免許証」または「マイナンバーカード表面」のコピー【日本在住の外国籍の方】・(a)国籍(b)在留資格(c)在留期限が記載されている「住民票」1通*「住民票記載事項証明書」(マイナンバーの記載がないもの)でも可【海外在住の外国籍の方】・(財)日本国際教育支援協会が実施する「日本語能力試験」N1または1級に合格したことを証明する「日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書(本書)」・パスポートのコピー※証明書は4月入学では2024年11月1日以降、10月入学では2025年5月1日以降に発行されたものに限ります。※第1~9群の一部の科目群には必修単位数が定められており、併せて卒業要件となります。詳細はカリキュラム(リンク)で確認してください。※個別の単位換算が認められた授業科目単位・スクーリング単位がある場合は、上記に含めることができます。18該当者のみ、出願書類に追加して提出するもの氏名表記申請書(リンク)4.3年次編入学出願書類つづき5
元のページ ../index.html#20