2021 中央大学 法学部 通信教育課程 募集要項
4/28

― 3 ―1出願にあたって1選考方法書類選考によります(書類不備や記入漏れは、選考の結果、入学(登録)不許可となる場合があります)。なお、必要に応じて、面接、小論文等の選考を行う場合があります。選考の結果、入学(登録)不許可となった場合には、入学金(科目等履修生、聴講生は登録料)および基本授業料(科目等履修生は科目履修料、聴講生は聴講料)を返金します。不許可となった場合、その理由についての問い合わせには一切応じません。提出された出願書類は返還しません。2二重学籍の禁止(正科生)学校教育法に定める短大・大学・大学院に在籍中の方は、正科生としての入学はできません。*海外の短大・大学・大学院に在籍中の方も同様の扱いとなります。ただし、科目等履修生・聴講生としての登録は二重学籍の対象とはなりませんので可能です。3出願から学習開始までの流れ正科生                     科目等履修生・聴講生*科目等履修生・聴講生は、出願時に登録する科目を選択します。4学習開始時期下表の入学日(登録日)以降からレポート提出、スクーリング受講、科目試験受験が可能となります。なお入学日(登録日)以前に入学・登録を許可された方は、入学日(登録日)以前でもスクーリング申込が可能です。※出願時期によって、申込できるスクーリングが異なります。余裕をもって、早めの出願をお願いします。入学時期入学日(登録日)4月入学生(登録生)2021年4月1日10月入学生(登録生)2021年10月1日5学習・各種手続等に必要な環境■パソコン・ネットワーク接続環境(必須)本課程の学習・各種手続等は、パソコンでの操作を前提とした「Myはくもん」「Cloud Campus」というサイトを使用します。パソコンが使用できる環境を用意してください。※1 入学(登録)許可セット…「入学(登録)許可通知」「学生証」「統合認証アカウント通知」、事務手続き資料等※2 新入生セット………………「スタートアップガイド」「各種教材・制定物品」「履修届(正科生のみ)」等※3 指定教科書・基本教科書…各科目において、「指定教科書(市販書籍)」か「基本教科書(本課程発行書籍)」のどちらかを使用します。「指定教科書(市販書籍)」使用科目を履修した場合、中大生協等の書店や通信販売等で各自手配してください。「基本教科書(本課程発行書籍)」使用科目を履修した場合、事務室からお送りします。詳細は、「入学(登録)許可セット」「新入生セット」をご覧ください。出     願➡選考(3週間程度)➡新入生セット※2が届く入学許可セット※1が届く➡履修届提出➡レポート提出用紙が届く基本教科書(該当者のみ)※3・指定教科書※3を購入➡学  習  開  始出     願➡選考(3週間程度)➡登録許可セット※1が届くレポート提出用紙が届く基本教科書(該当者のみ)※3・新入生セット※2が届く指定教科書※3を購入➡学  習  開  始

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る