― 23 ―24ページのコード表を参照し、該当するコードを記入。24ページの下部を参照し、2次元コードから、アンケートに回答し、送信した月日を記入。24ページのコード表を参照し、該当するコードを記入。出願時の勤務先を記入。■他大学在籍中に科目等履修生・聴講生を志願する方 現在他大学(短大・大学院含む)の通学課程および通信教育課程の正科生として在籍中の方は、勤務先欄にその旨記入。Ⓕ職種コードは「06(その他)」と記入。100字200字300字350400字志望理由および本課程での学びを今後どのように活かすのかについて350~400字で具体的に自筆で記入してください。(字数厳守)性格(長所・短所など) 勤 務先趣味・特技職業勤務先名称・所属所在地 〒電話健康の状況(疾病その他)健康の状況募集要項4ページ「7.学習上特別な配慮が必要な方」の手続きを行った方のみ、概要を記入してください。←ここまでは必ず記入Ⓕ職種コードⒹ入学の動機コードⒺ本学への志望理由コード・消せるボールペンは使用しないでください。・「健康の状況」は修学するうえで支障がないかを確認するためのもので、この内容により、合否を判定するものではありません。Ⓖ出願者アンケートの 回答を送信した日にち月 日各種コード(Ⓐ~Ⓕ)は募集要項24ページ参照03013 20・相手の気持ちを考えながら行動できる。・物事に対してじっくり取り組むことができる。・銭湯、温泉巡り・読書(特に時代小説を中心として)良好会社員 株式会社市ヶ谷物産 法務部 162-8473 東京都新宿区市谷本村町42-8 03-5368-XXXX03事前に「配慮願」を提出した場合は、具体的な配慮内容を記入する。注意事項・350字~400字で志願者本人が具体的に自筆で記入してください。・字数不足や、内容が通信教育課程で学ぶにふさわしくないと判断した時は、選考の結果、入学(登録)不許可となる場合があります。・消せるボールペン・鉛筆は不可。訂正する場合は、訂正箇所に二重線を引き、その上に捺印して余白に記入。・ワープロ・パソコンによる作成・印刷は認めません。
元のページ ../index.html#24