2018 中央大学 法学部 通信教育課程 募集要項
18/25

― 17 ―5聴講生1出願の流れ聴講生の出願の流れは、以下のとおりです。1~4は、志願者のみなさんに行っていただく内容です。1出願書類の準備・作成登録資格の確認本課程の正科生以外で、2018年4月1日時点で満18歳以上の方であればどなたでも登録資格があります。証明書の準備証明書は不要です。志願書・登録簿の記入21〜23ページ「7志願書の記入方法」を参照し、必要事項を記入・捺印してください。2科目の選択事前に履修科目を選択します。17ページ「3科目の選択」を参照してください。3登録費用の納入・「桃色(4連)の聴講生用振込用紙」を使い、登録費用を銀行窓口(ゆうちょ銀行除く)から納入してください。・登録時に必要な納入金・納入方法についての詳細は、18〜19ページを参照してください。4出願書類の提出・出願期間内に、以下の出願書類を同封の「出願書類送付用封筒」にて、「簡易書留」で提出してください。出願書類様式(1)志願書・登録簿⑥(2)聴講生聴講届・登録費用納入届(大学保管用)⑧–1、⑧–2(3)出願者アンケート⑨5出願書類の受付・選考・提出書類をもとに書類選考を行います。 なお、必要に応じて面接、小論文等の選考を行う場合もあります。・選考期間は2週間程度です。6登録許可通知送付・登録を許可された方には「登録許可通知」・「聴講生証」・「統合認証アカウント通知」等を送付します。2登録資格の確認本課程の正科生以外で、2018年4月1日に満18歳以上の方であればどなたでも登録資格があります。3科目の選択聴講できる科目は、18ページの<聴講できる授業科目一覧>のとおりです。年度途中に「追加履修」の申込を行うことで科目を追加登録できます。その際は、別途追加聴講料が必要となります。科目の詳細は、通信教育部ホームページを確認してください(ダウンロード可)。通信教育部ホームページ▲学べる科目▲科目一覧2017年度から継続して聴講生として登録する方へ(1) 2017年度に成績が付与されなかった科目の学習履歴(合格したレポート成績やスクーリングの聴講履歴)はすべて引き継ぐことができません。(2) 2018年度の審査料・登録料は免除となります。(19ページ●❸参照)(3) 継続の場合でも、志願書・登録簿の提出は必要です。

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る