2018 中央大学 法学部 通信教育課程 募集要項
12/25

― 11 ―入学時に必要な納入金・納入方法1納入金「緑色(3連)の正科生用振込用紙」を使い、初年度入学費用(110,000円)を銀行窓口から納入してください。  現金自動預払機(ATM)、インターネットバンキングおよびゆうちょ銀行は使用しないでください。単位:円入学選考料入学金基本授業料(年額)合計初年度10,00020,00080,000110,000次年度以降0080,00080,000(1)入学選考料、入学金は初年度のみの納入となります。(2)次年度以降は、基本授業料(80,000円)が在学に必要な最低限の費用となります。基本授業料(80,000円)には、基本教科書・補助教材・レポート添削・科目試験受験等の費用を含んでいます。基本授業料(80,000円)は年額で、一括で納入してください。(納入金の分納はできません。)(3)スクーリング受講料等は、別途必要です。3ページの6をご覧ください。(4)学費および学費の取扱いは在学中変更される場合があります。■2・3年次編入学生(個別換算者)で、入学時に英語科目が単位換算・認定されない場合基本授業料(80,000円)のほかに、特別科目履修料(5,000円~20,000円)が必要です。該当者には入学許可後、志願者本人にお知らせします。単位:円科目名英語(A)英語(B)英語(C)英語(D)特別科目履修料5,0005,0005,0005,000■中央大学(通学課程)を卒業した方へ本学学部通学課程を卒業した方が3年次に編入学された場合は、入学金を半額(10,000円)免除します。入学費用は一旦全額納入していただき、入学許可時に返還手続書類を送付します。返還時期は、別途お知らせします。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る